HOME事業内容 > 組合の活動報告

組合の活動報告

令和7年度

HILTI あと施工アンカー施工技術講習会の開催 【講習委員会】

日 程:
令和7年5月29日(木) 午前9:00〜/午後1:00〜 2回実施
場 所:
(株)吾郷設備
参加者数:
23名
講座名:
あと施工アンカー施工技術講習会
実施内容:
@講義(座学)
A直管及び異形管の接合・解体実技実習
B切管・挿し口成実技実習
C習得度確認(実技評価・筆記試験)
あと施工アンカー施工技術講習会1
あと施工アンカー施工技術講習会2

第35回通常総会並びに令和7年表彰式・懇親会の開催 【総務委員会】

日 時:
令和7年5月23日 午後4時30分より
場 所:
出雲ロイヤルホテル
出雲管工事事業協同組合「第35回通常総会」を開催しました。
35組合員(R7.5.23現在)中、全員出席(内委任状出席2名)により総会成立を宣言し、小松博幸理事長の挨拶に続き、議長には(株)シンコー工業 永見氏が選出され、上程の議案について審議が行われ、原案通り可決成立しました。
また、この席で表彰式を執り行いました。 (表彰者の方を「組合員専用サイト」にてご紹介しています。)
懇親会には出雲市上下水道事業管理者(局長)を始め多数のご来賓、賛助会員の皆様にご出席を賜り、総勢75名が一堂に会して盛会のうちに閉会致しました。

議長 永見氏(総会)

懇親会の様子

出雲市上下水道事業管理者(局長)

乾杯 今岡議員

ボランティア活動「環境美化活動」の実施 【青年部】(県管工事協会合同事業)

日 時:
令和7年5月16日(金) 午前8時より
場 所:
稲佐の浜自転車道(海岸道路)
参加者数:
110名(うち青年部13名)

島根県管工事業協会出雲支部との合同により、地域と社会への貢献を目的に環境美化を図る活動を実施しています。今年で17年目となります。
マナーも向上しているようで実施当初の頃に比べれば、明らかにゴミは少なくなりました。
今後も継続し、地域の環境美化に少しでも貢献していきたいと思います。
多数の方にお集まりを頂きました。有難うございました。

活動の様子

青年部の皆さん

2025西日本地区青年部他都市交流会の開催 【青年部】

日 時:
令和7年4月26日(土) 18:00より
交流事業:
場所:福岡市
事業:各団体の活動報告
参加団体:
福岡市管工事協同組合・広島市指定上下水道工事業協同組合・大分市管工事協同組合・鹿児島市管工事協同組合・北九州管工事協同組合・久留米市管工事協同組合・長崎市管工業協同組合・熊本市管工事協同組合・沖縄市管工事協同組合・田川市管工事協同組合・松江管工事事業協同組合・出雲管工事事業協同組合

以上12団体

4月26日(土)、福岡市管工事協同組合青年部主催による、西日本地区交流会へ部長・副部長の2名で参加してきました。
今回は九州地区からも多数参加され、12団体43名が集まり盛大に開催されました。当日は、各青年部の活動PRの冊子を元に活動内容の報告を行い、積極的な意見交換を行う事が出来、大変有意義な会になりました。
藤岡会長をはじめ、福岡市管工事協同組合青年部の皆様ありがとうございました。

青年部長 中尾 俊一

西日本地区青年部他都市交流会

献血活動の実施 【青年部】

実施日時:
令和7年4月8日(火) 9時〜16時30分
場 所:
島根県出雲合同庁舎
献血(申込)者数:
56名
社会貢献事業の一環として、平成23年度から献血活動を実施しています。
今回も多数の方にご協力を頂き、有難うございました。
献血活動

 

 

 

過去の活動報告